アクセス
ACCESS 広域マップ
カーナビ・目的地設定 乗鞍高原・美鈴荘 住所入力 松本市安曇4085-49 ※キャンプ場 松本市安曇4085-238
美鈴温泉オートキャンプ場へのアクセスは長野道(中央道)・松本IC、中部縦貫道(東海北陸道)・高山ICが最寄りのIC。
道中でキャンプ用品、食材、医薬品などの買い物用事やドライブを楽しむため下道?!一般道アクセスの場合は
・北は糸魚川から南下、白馬・大町を抜け途中アルプスサラダ街道 or通称・オリンピック道路(堤防道路)ルート等。
・西は金沢から観光林道→白川郷→飛騨・高山。福井からは中部縦貫orR158→九頭竜→東海北陸道orR158+中部縦貫→高山。
・南の岐阜・愛知からはR41でひたすら高山向け北上(車により高山手前でショートカット)、
同じくR19でひたすら木曽路北上(中津川で高速併用可)、木祖→奈川、塩尻からサラダ街道等、数箇所からショートカット可。
・東の首都圏からはR20の首都圏・山梨ルート、R18の碓氷峠・軽井沢・浅間山麓経由松本 ※三才山(トンネル無料になりました)

ルート情報について
R19・木曽路、木祖から山岳路で奈川を抜けるルート以外、美鈴温泉オートキャンプ場に向かうルートはR158になります。
そのR158、松本ICから10km過ぎ最後のコンビニがあるローカル線「新島々駅」を過ぎると、幅員減少、山岳路になります。
1つ目の短いトンネルを抜けると急カーブが数箇所、大型キャンピンガー、キャンピング・トレーラーの方は対向車、特に観光バス・大型トラック車両はセンターラインを超えることがありますので離合にご注意ください。
山岳路を更に走行し左手に道の駅「風穴の里」を過ぎると小さめのトンネルが続くトンネル区間、ここでも大型キャンピングカー・トレーラーの方は大型車両とのすれ違いの際は壁面・天井高等にご注意ください。
(現在、このどちらの箇所も道路改修工事中、数年後?にはこの心配も解消し、快適に走行できるようになります !)
※車両タイプにより松本市奈川〜乗鞍高原、乗鞍高原〜白骨温泉の観光林道区間は走行、離合が厳しい場所があったりします。
林道奈川乗鞍線(旧・上高地・乗鞍スーパー林道)の道路情報はこちら
また冬季以外にも通行止めのことがありますので走行時は道路情報をご確認ください。
最初のR19、木祖から奈川を抜けるルートも一部幅員減少でセンターラインが無い区間があったりして大型車両では走行が厳しい箇所がありますので無理のないルートを選択願います。
※林道ファンには懐かしい呼称「上高地乗鞍スーパー林道」が記憶の走行ルートにあるかもしれませんが、一番眺望がよく人気だった安房峠・白骨温泉間のC区間と呼ばれていた区間は閉鎖さて開通の見込みはありません。高山、富山方面から来られる方は平湯から安房トンネル経由、R158で「右折禁止」の前川渡信号交差点を一旦通り過ぎて、1本トンネルを抜けてUターンして前川渡交差点・左折で乗鞍高原に向かって下さい。

キャンプ食材・キャンプ用品・その他のお買い物や病院・薬局のご案内
乗鞍高原内、また近場にコンビニがないので、買い物はできるだけ事前にご用意されることをオススメいたします。
※ 距離表示はキャンプ場からの距離です(インターからではないのでご注意)
松本方面
セブンイレブン波田赤松店 | 【26km】最寄りのコンビニ。R158に面しています。大型キャンピングカー駐車可 |
|
---|---|---|
アメリカンドラッグ松本波田店(R158沿い) | 【31km】R158に面しています。大型キャンピングカー駐車可 |
|
デシリア波田駅前店(波田駅隣) | 【29km】R158沿いではありません。食料品スーパー、大型キャンピングカーは駐車厳しいです。 |
|
カインズ梓川店(R158沿いではない) | 【36km】最寄りのホームセンター、大型キャンピングカー駐車可 |
|
松本市立病院(波田駅近く) | 【29km】R158沿いではありません。上記のデリシアに近く |
|
ATM(乗鞍高原内) | 【2km】道路に面して大型キャンピングカーでも駐車できるスペースあり |
|
ENEOS大野川GS(乗鞍高原内) | 【2km】乗鞍高原内にあるJAのGS
|
高山方面
ENEOS平湯SS | 【26km】安房トンネル平湯側料金所近くのGS(この先は乗鞍高原内にある現地のENEOSだけです) 冬季のディーゼルエンジン車両は、できるだけ寒い所で給油してください |
---|---|
エーコープ奥ひだ | 【36km】R471・宝橋付近、富山方面からは通り道 |
ローソン高山丹生川町店 | 【53km】R158沿い、あのラーメンの看板の隣(オービスのところにあったコンビニは閉店しています) |
エーコープ丹生川 | 【53km】R158沿い、出入り口は狭めですがPの中は広めで輪留めもない |
医療機関 | 確認中 |
薬店 | 確認中 |
キャンプに必要な店舗情報で追加してほしい業種などがありましたら、お問い合わせを利用してリクエストを !
安房トンネルを抜けて高山方面に行く機会がそれほど多くないので、そちらの情報が不足していますが、機会を見つけて情報追加していきます。